「まっすぐ打ってるつもりなのに、パットが決まらない…」

そんな悩み、あなたにもありませんか?
SNSで話題沸騰中のパッティング練習器具「デビルボール」。
見た目はシンプルなのに“パターのミスを容赦なく暴く”その性能が、ゴルファーの間で注目を集めています。
この記事では、実際に使ってみた人のリアルな評価や、どんな効果があるのかを徹底的に解説。
さらに、類似品との違いや、中古・メルカリでの購入ポイントまで網羅しています。

読み終えた頃には、「本当に自分に必要なアイテムか」がはっきり分かるはずです。
デビルボールとは?基本情報と特徴

デビルボールの概要|PuttOUTの練習器具
ゴルフのスコアを大きく左右する「パッティング」。
しかし、練習してもなかなか安定しない…そんな悩みを抱えるゴルファーに今、静かなブームを巻き起こしているのがPuttOUT(パットアウト)の「デビルボール」です。
このデビルボールは、見た目こそ普通のゴルフボールに似ていますが、片面がカットされた“半球型”の特殊形状をしています。
この形がパターの「インパクトの質」が明確に露呈され、芯を外したりフェースが開いていたりすると、まっすぐ転がらずにすぐに逸れるのです。

つまり、「ミスが誤魔化せない」ボール。
これが、デビル(=悪魔)の名を冠する所以です。
プロからアマチュアまで、上達を本気で目指すゴルファーたちにとって、「自分のパッティングが正確か否か」を視覚的にフィードバックしてくれる、まさに“鬼コーチ”的存在の練習器具なのです。
【米Amazonランキング1位】人気急上昇中パター練習器具ブランドPuttOUT
どんな使い方をする?パッティング改善の仕組み
デビルボールの使い方はとてもシンプル。
通常のゴルフボールと同じように、パターマットの上で打つだけです。
しかしそのシンプルさの裏には、非常に緻密な練習効果が隠れています。
デビルボールの効果
- フェースがわずかに開いているだけでも左や右に大きく逸れる
- インパクトの力が不均等だと回転がかかり、不自然に転がる
- 正確なフェース角・芯を捉えた打ち方ができると、まっすぐ転がる

打った瞬間にミスの原因が可視化されるのが特徴。
これにより、打ち方をその都度修正しながら練習できるため、「なんとなく入った・外れた」ではなく、「なぜ入ったか・なぜ外れたか」が明確になります。
この反復練習が、確実なスキルアップに直結するのです。
フェース角度を完璧にする仕組みとは?
デビルボールの最大の強みは、「フェース角度の管理が自然に身につく」点にあります。
通常のボールでは多少フェースがズレていても真っすぐ転がることがありますが、デビルボールは違います。
片側が平らになっているため、フェースが0.5度ズレるだけで、ボールは正確に逸れるのです。
完璧にすべきポイント
- ストロークの軌道
- インパクト時のフェース向き
- 芯をとらえる打点
これらすべてを無意識に意識せざるを得なくなり、自然と“完璧なフェース角”を身につけるように導かれるのです。
まさに、「正しく打たなければ正しく転がらない」という設計。
繰り返し練習すれば、本番での精度にも如実に差が出ること間違いなしです。

私はまっすぐ打てずフォームの改善から始めました。
他のパッティング練習器具との比較
市場にはさまざまなパッティング練習器具が存在します。
たとえば、以下のような商品が人気です。
- PuttOUT プレッシャーパットトレーナー(カップ形状の目標器具)
- ブレードパター練習ボール(芯を捉える練習用)
- ゴルフパターマット(ライン確認用の長尺マット)
これらは「狙ったところに打つ」ことや「距離感の調整」を目的とした器具が多いのに対し、デビルボールはフェースの正確性とインパクトの質に特化しています。
他の器具が“コースに近い練習”を目指すのに対し、デビルボールは「ミスを徹底的に見抜く」ための練習です。

視覚的な変化が大きいため、初心者でも気づきやすく、効率的に修正ができるのも他にはない大きな魅力です。
メルカリや中古市場での相場は?
デビルボールは公式サイトで購入すると、5490円(※2025年3月時点)です。
ただし、Amazonや楽天ではタイミングによって価格の変動があります。
一方、中古市場ではメルカリやヤフオクなどで5,000円〜定価以上で出品されており、新品とあまり変わらない価格帯で販売されています。
また中古品の注意点として、
中古で気をつけるべきポイント
- 表面に傷がある
- 偏った摩耗で正確性が落ちる
- 本物と類似品の見分けがつきにくい
安心して使用したい場合は、公式サイトでの新品購入がおすすめです。
それでも価格を抑えたい方は、「使用期間」「状態」「付属品の有無」などをしっかり確認し、納得した上での購入を心がけましょう。
デビルボールの評価を徹底分析!

PuttOUTのデビルボールは、ただの「変わった形のボール」ではありません。
その本質は、ゴルファーの弱点を浮き彫りにし、上達へと導く練習器具です。
実際のユーザー評価をもとに、ポジティブ・ネガティブの両面から徹底分析していきます。
実際に使ってみた人の声(ポジティブな意見)
まずはSNSやレビューサイト、YouTubeのコメントなどに寄せられた、実際に使った人のポジティブな声をご紹介します。
正直、最初はバカにしてました。「こんなオモチャで上手くなるの?」と。でも打ってみたらビックリ。自分では真っすぐ打ったつもりなのに、ボールが右へ左へ…笑
それでようやく、「自分のフェースがズレてたんだ」と気づけました。パター練習の質が一気に変わりましたね。

“当たり前”を当たり前にこなすって、こんなに難しかったのか
女性
最初は本当に全部ズレてて、「私ってこんなに下手だったの!?」とショック。でも逆に、それが分かって良かったです。少しずつ意識して打つようにしたら、数日後にはまっすぐ転がる回数が増えてきて、自信もつきました。

これは、“芯”を打つ感覚が身につく最高の練習器具だ
50代男性
私は昔からパターが課題で、いろんな器具を試してきました。デビルボールは、他のどれとも違う。
インパクトの質が露骨に出るから、ごまかしが一切効かない。でもその分、芯を食ったときはビシッと真っすぐ転がる。この瞬間がクセになる。ラウンドでも距離感が合うようになり、3パットの数が確実に減りました。

全体的に、「効果を実感しやすい練習器具」という評価が多数で、特に自分のミスを客観的に把握できる点が、高く評価されています。
気になるネガティブな口コミや注意点
一方で、ネガティブな口コミや注意すべき点も存在します。

スペースが狭いとちゃんと使えないのが残念
50代女性
パターマットと一緒にリビングで使おうと思ったんですが、思ったより直線的なスペースが必要で…。うちは家具が多いので微妙にカーブしてしまい、練習にならなかったです。
ちゃんと効果を出すには、最低でも1.5m以上の直線スペースは必要だと思います。そこがちょっとハードルかも。

難易度高い
50代男性
デビルボールを使ってみましたが、難易度が高く、思ったように練習が進みませんでした。上級者向けかもしれません。

デビルボールは「使いこなせれば非常に効果的だが、最初は難易度が高い」という、トレードオフのあるアイテムです。
3段階の練習が可能!難易度を変えて使い分ける方法
デビルボールのすごいところは、たった1個で難易度を3段階に調整できるという点です。
わざわざ複数の練習器具を使い分ける必要はなく、向きを変えるだけで、初級〜上級まで対応できる構造になっているのです。
難易度ごとの特徴
- 初心者
→ ボールの平らな面をターゲットに向けることで、最も球形に近い部分でインパクトします。この設定では、ボールは比較的まっすぐ転がりやすく、初心者に適しています。 - アマチュア
→ ボールを45度回転させ、平らな面と球形の部分が混在する位置でインパクトします。この設定では、フェース角のズレがより顕著に現れ、パッティングの精度向上に役立ちます。 - プロ
→ 平らな面をパターのフェースに直接向ける設定です。この最も難易度の高いモードでは、わずかなフェース角のズレでもボールが大きく逸れ、正確なインパクトが求められます。
このように、1つのボールで難易度を自在に調整できるのは、デビルボールの大きな魅力。
レベルに合わせて段階的に練習すれば、自然とパッティングスキルがレベルアップしていきます。

デビルボールは、レベルに応じて効果的な使い方ができる万能型の練習器具なのです!
専門家・インフルエンサーの評価とレビュー
YouTubeやSNSでも、数多くのプロゴルファーやレッスン系インフルエンサーがデビルボールを紹介しています。
📹 有名ゴルフYouTuberのレビュー動画では…
「これはエグい…。まっすぐ打ったつもりでもすぐに逸れる。でもその分、効果はガチ。」
📹 レッスンプロによる解説では…
「初心者が感覚で打つ前に“なぜミスするか”を知れる画期的なツール」
📹 インスタグラムでの投稿では…
「地味に難しいけど、転がった時の気持ちよさはクセになる!」

動画で実際に転がり方を見ると、“これ、本当にシビアなんだ…”という感覚がリアルに伝わると思います。
まとめ

デビルボールの評価まとめ|総合的な判断
デビルボールは、PuttOUT社が開発した“正しく打たなければ正しく転がらない”という特性を持つパター練習器具です。
片面が平らな構造により、パターのフェース角・芯の捉え方・インパクトの質など、普段見過ごしがちなミスを明確に可視化してくれる点が最大の特徴。
実際に使った人の口コミ
- ミスの原因がはっきり分かる
- 練習の質が劇的に変わった
- 実際にパットが安定してきた
といった高い評価が集まっており、ゴルフ上達を本気で目指す人には非常に有用なツールといえます。
一方で、最初は全くまっすぐ転がせず、挫折しそうになるという声もあります。
しかし、それこそが“成長の入り口”。あえて厳しい条件で練習することで、本番での成功率が大きく変わるのです。
購入前にチェックすべきポイントと注意点
購入前には以下のポイントを確認しておきましょう。
購入前に確認すべきポイント
🔹 練習スペースの確保
最低でも1.5〜2mの直線が必要。自宅にパターマットがあるとベスト。
🔹 継続する意志があるか
1日2〜3球でもいいので継続がカギ。短期で結果を求めすぎないこと。
🔹 正規品かどうか
メルカリやフリマアプリには類似品も。信頼できる販売元から購入するのが安心。
🔹 ゴルフの現状に合っているか
「感覚で打っているけど入らない」「何が悪いのか分からない」という人には特におすすめ。
デビルボールは自分のパットを見直し、磨き直す”ための最高のパートナー。
遊び感覚で練習できる手軽さと、真剣に取り組めば取り組むほど結果に直結する性能を兼ね備えています。

パッティングをもう一段階上のレベルへ引き上げたいなら、デビルボールはきっと強力な一手となってくれるはずです!
まっすぐ打ってる“つもり”が、全然まっすぐじゃなかった…!
30代男性